りんご狩り品種:「ふじ」
入園時には代表者様のお名前、ご連絡先の記入をお願いします。来園者全員の検温(サーモカメラ)、手洗い消毒、マスク着用をお願い致します。37.5℃以上の方、体調のすぐれない方の入園はできません。
りんごの皮、種以外のごみ(ティッシュなど)は受付時にお渡しするビニル袋の中へ入れ、口をしばって指定のゴミ箱へ捨てて下さい。
1日当たりの入園数の制限をします。園内テーブル、イス、ナイフ、かご等は1組ごとにアルコール消毒を徹底します。
※個人のお客様を対象としています。
(予約は必要ありません。ただし、10名以上のグループは3日前までにお問い合わせ下さい。先着順に入園して頂きます。また、入園組数を制限しますのでお待ち頂くか、お断りする場合があります。)
園内は平地で、低いところにもりんごが実っていますので、お子様、お年寄り、車イスの方もお気軽にお楽しみ下さい。
ペットの入園・お弁当など飲食物の持込もOKです。(感染予防のため、今シーズンに限り園内への飲食物の持ち込みはご遠慮下さい。)テーブル・イスがあります。テント・シート等無料貸出しあります。
2020シーズンの団体予約受付は終了しました。2020/10/28
新型コロナ感染予防策を徹底の上、町内会など個人のグループ、保育園、幼稚園、学校、子供会、スポーツ少年団・団体、福祉施設の利用者様等は大型バス1台または中型バス2台、30人くらいまで対応可能です。旅行会社様の予約は受付できません。強雨の場合りんご狩りは不可能ですが団体で利用できる屋根のある施設があります。お弁当を持ち込んでもOKです。
持ち帰りのりんごが付く専用プランもあります。お気軽にお問い合わせ下さい。
プルーン狩りは終了しました2020/9/13
予約はできません。今年は不作ですので早期に終了する場合があります。
品種:サンプルーン、レッドノムラ
入園料は下記のりんご狩りと共通
お持ち帰りは1kg当たり600円です
入園料
大人(中学生以上)400円 / 子供(小学生)300円(税込)
入園割引券
時間制限なし / 園内食べ放題
お持ち帰りは1kg当たり450円(税込)〜550円(品種による)
時間制限 | 人数が多ければ時間制限(30分から1時間))をします。 / 園内食べ放題 |
お持ち帰り | 1kg当たり450円(税込)または550円(税込)(品種による) |
りんご狩りの流れ | @検温、手指消毒の後、入園料のお支払い、代表者様はお名前、電話番号を用紙にご記入下さい。 A皮むき用ナイフ、皮入れの用小さいカゴ、もぎ取り用の大きいカゴ、ごみ入れ用ビニール袋をお渡しします。 (アルコール消毒後にお渡しします。お子様連れの方はナイフの取り扱いにご注意下さい。) B徒歩にてりんご園内に係がご案内します。一番離れているところで100mです。品種、もぎ取り方法も案内します。 C園内では食べ放題ですが、お客様が摘み取ったりんごは全てお持ち帰りしていただきます。テーブル、イスがあります。(食事時以外はマスクを着ける、人との間隔をとる、大声を出さない等、感染予防にご協力下さい。)りんご狩りで出たゴミは入園時にお渡ししたビニル袋の入れ、口をしばって専用ゴミ箱に捨てて下さい。 Cりんごの計量(直売所) 大きさにより、2個〜5個で1kgです。直売所に「はかり」がありますのでりんご狩りの途中でも計量できます。 D係が計量後→お支払い(直売所にて) 清算後のりんごの袋詰めは各自でお願い致します。レジ袋は有料ですが、無料のレジ袋もあります。 |
予約 | 個人のお客様は不要 ※個人の場合でも10名以上は事前にご相談下さい |
予算 | 家族4人(両親と小学生2人)の場合2800円(税込) 内訳:入園料600円(税込)(クーポン使用)持ち帰りんご約4k お持ち帰り無の場合600円(税込)(クーポン使用) |
品種と時期 | さんさ・9月初旬〜 尾瀬の紅・9月上旬 きおう・9月上旬 つがる・9月上旬 あかぎ・9月中旬 秋映・9月下旬 陽光・10月中旬 アルプス乙女(姫りんご)・10月中旬 シナノゴールド・10月中旬 王林・10月下旬 新世界・11月上旬 ぐんま名月・11月上旬 スリムレッド・11月上旬 ふじ・11月中旬〜12月中旬 ※9月〜12月の降雪まで可能です。 秋映・シノゴールド・ぐんま名月・スリムレッドは少量です。 その他、森のかがやき、紅将軍、秋陽、シナノスイート等あります。 |
持ち帰り価格 | 陽光・新世界・ふじは1kg当たり550円(税込) その他品種は1kg当たり450円(税込) |
その他 | プルーン(サンプルーン)は9月上旬〜中旬にもぎ取りできます。 価格は1k当たり600円(税込)(もぎ取り価格) |